お問い合わせフォームはこちら

Web商談も対応中

マジックアワーでの撮影

撮影に携わる方なら、一度は聞いたことあると思いますが、

日出の直後、または日の入直前に、数分間だけ現れる、

空が金色に輝く瞬間をマジックアワー、またはマジックタイムと言います。

それは美しく、ライティングなどで再現できるものではないので、

作品によって、この瞬間にどうしても撮影したい、

というケースも多いと思います。

私もマジックアワーの撮影に立ち会うこと数十回、

撮影は中々難しく、成功と言えるのは、その内半分くらいでしょうか。。

まず最大の問題は天気です。

晴れ以外は確実に撮れません。。

曇っていると、空は染まらず、ただ暗いところから明るくなるだけです。

そして、マジックアワーの撮影ではテイク数が重ねられません。

空色は、みるみるうちに変わっていってしまいます。

例えばミュージックビデオの撮影だと、

1曲分丸っと撮影した場合、

曲のはじめと終わりで、全然変わってしまっています。

マジックアワーの撮影には、日出日の入の時間を調べ、

しっかりロケハンをし、何時何分に、どの方角から日が昇るかなどなど、

事前にしっかりリサーチすることがとても重要です。

そして、現場で失敗しないよう、

どのカットを、どれくらい撮影できるかなどの

シミュレーションもしっかりしてから現場に入ることを

強くお勧めします。

撮影のことならどんなことでも、東京、京都のJPCまで、

お気軽にお問い合わせ下さい。

人気の記事

一覧へ戻る

動画制作・映像制作サービス一覧

TOP