
サウンドロゴ・ジングル
制作サービス
楽曲+作詞+レコーディング
サウンドロゴやジングルを制作するメリットや料金をご紹介します。会社や商品・サービスのブランド認知を強化し、広告効果を最大化するサウンドロゴ・ジングルの制作は、BRAND SOUND MACHINEにご依頼ください。
サウンドロゴ・ジングルを
制作するメリット・効果
サウンドロゴやジングルは、プロモーション動画や広告のブランドメッセージを印象づけ、効果を最大化する音のブランディングツールです。
記憶、ブランディング、集客・販売効果の観点から、サウンドロゴ・ジングルを取り入れるメリットをご紹介します。

記憶に残りやすく、
ブランド認知を広げる
印象に残るCMや動画広告には、必ずといってよいほど耳に残るサウンドロゴやジングルが使われています。ファーストフード店や飲料など、誰もが一度は耳にしたことのあるCMを思い出せば、その効果は明らかです。メロディは言葉以上に記憶に残りやすく、繰り返し聴かれることでブランド名やサービス名と結びつき、「記憶のフック」として機能します。このようにサウンドロゴやジングルはブランドの浸透を促進する効果が期待でき、マーケティングにおいて積極的に用いたい手法といえます。

感情に訴えかけ、良い印象を与えることでブランドの価値を高める
音楽は、私たちの感情に強く影響を与える力を持っています。サウンドロゴやジングルを通じて、ブランドが表現したい「温かみ」「信頼感」「ワクワク感」などを、直感的に伝えることができます。感情に響くサウンドロゴ・ジングルは、共感や信頼を生み出し、ブランドへの好感度を高めるきっかけとなります。その音の印象が企業や商品、サービスのイメージとして深く定着し、ブランディングを強化することに繋がります。

競合他社と差別化を図り、
集客や販売促進に直結
サウンドロゴ・ジングルは記憶に残り、好感や信頼を築くことで、競合他社との差別化を図ることが可能です。消費者が「知っている」と感じる安心感は優位性を生み出し、集客や販売促進につながります。そのためサウンドロゴ・ジングルを取り入れたCM動画・音声を繰り返し配信することで、消費者を無意識のうちに購買の選択へと導くことができます。

Webやテレビなど
クロスメディアでの活用が可能
サウンドロゴやジングルは、テレビCM・YouTube・Web広告・SNS広告などの動画媒体だけでなく、ラジオ・イベント・展示会・実店舗でのプロモーションなど幅広いメディアを横断し効果的に活用できます。音での認識は視覚に頼らないため、視聴者がどのメディアを使用していてもブランドを認識しやすくなります。
サウンドロゴ・ジングルの
サンプル音源
サウンドロゴ・ジングルのサンプル音源をご試聴いただけます。
CMソング・サウンドロゴ・ジングル制作のご依頼はJPC映像セクションの「BRAND SOUND MACHINE」にお任せください
お問い合わせフォームサウンドロゴ・ジングル制作会社としてJPC映像セクションの
「ブランド・サウンド・マシーン」が選ばれる理由
サウンドロゴ・ジングルの制作会社として「ブランド・サウンド・マシーン」が多くの企業様に選ばれる3つの理由をご紹介します。

プロのクリエーターが作る印象に
残る音楽
音楽制作を専門とするプロフェッショナルが多数在籍しているため、企画から作詞、作曲まで対応可能です。プロデューサー陣がお客様のご要望に合わせた最適な人選を行い、広告効果を高めるサウンドロゴ・ジングルを作ります。

自社同録スタジオ・動画編集・MAがワンストップ
弊社は、完全防音の同録スタジオや編集スタジオを完備しています。音楽のレコーディングや映像収録・編集を行う環境が整備されており、ご納品まで一貫体制でご提供しています。

オリジナルサウンドロゴ・
ジングル制作を低価格で実現
20万円からオリジナルのサウンドロゴをご依頼可能。「この費用なら作ってみたい」というお声を多数頂戴しております。企業や店舗、商品名をお客様に親しみやすく「覚えてもらう」ことができます。
サウンドロゴ・ジングル
制作の料金
サウンドロゴ・ジングル制作をブランド・サウンド・マシーンにご依頼いただいた際の料金です。
ご依頼内容に応じて費用は異なりますので、詳細なお見積もりはお問い合わせください。
サウンドロゴ制作費用
サウンドロゴ3案をご提案します。

料金目安¥200,000 ~
- 内訳
-
- 制作プロデュース 40,000円
- 楽曲案3案 80,000円~
ボーカルレコーディング 80,000円~
※修正1回は無料。2回目より修正費別途発生- 〈オプション〉
外国人ナレーター手配の場合 50,000円~
サウンドロゴ制作+ジングル編集費用
サウンドロゴを活用したジングル編集・制作もセットです。

料金目安¥300,000 ~
- 内訳
-
- サウンドロゴ制作 200,000円~
- ジングル編集作業費 60,000円~
- ディレクション費 40,000円
サウンドロゴ・ジングル
制作の流れ
サウンドロゴ・ジングル制作サービスをご利用いただく際の流れをご紹介します。
ご依頼内容や制作する楽曲に応じてフローが異なる場合もございますので、詳細はご相談ください。
01.打ち合わせ・ヒアリング
サウンドロゴ・ジングルの用途や目的・ご予算等をお伺いします。会社やサービス・商品の世界観を把握するため、詳細なご要望をヒアリングさせていただきます。
02.サウンドロゴのご提案
10営業日を目途に、オリジナルのサウンドロゴを3案ご提案いたします。
03.ボーカルの選定
楽曲・歌詞共にOKの場合は、ボーカルを2名ご提案いたしますので、ご選択をお願いいたします。
04.レコーディング・サウンドロゴ納品
ボーカルが決まれば、スタジオでレコーディングを行います。収録した音声データを編集し、サウンドロゴを納品いたします。
05.ジングル編集・制作
ジングルの作成をご希望の方は、サウンドロゴの完成後、音源を編集し納品いたします。
※お打ち合わせは、訪問もしくはオンライン会議にて行っております。
※修正は、提案内容に対して2回程度を想定しております。
※レコーディング完了後の修正は、別途料金が発生いたします。
CMソング・サウンドロゴ・ジングル制作のご依頼はJPC映像セクションの「BRAND SOUND MACHINE」にお任せください
お問い合わせフォームサウンドロゴ・ジングルの種類
サウンドロゴ・ジングルには、用途や目的に応じていくつかの種類があります。主な内容をご紹介します。

ブランドサウンド
ブランドのイメージを瞬時に伝える音のこと。商品やサービスの特徴をとらえた印象深いメロディや音を採用し、テレビCM・Web広告などにも活用されます。

テーマシグネチャー
キャンペーンやプロジェクトなど、テーマに特化した印象的な音。期間限定のイベントなどで用いられ、消費者との共感やつながりを深めます。

コーポレート
シグネチャー
企業の価値や風土を音で表現したもの。安定感や信頼感を感じさせるメロディで、イベントや展示会にも活用されます。

エモーショナルトーン
企業や商品の感情的な特徴を表現する音。視覚的なメッセージだけでは伝えきれない想いを補完します。

デジタルシグネチャー
YouTubeやオンラインコンテンツで使われる、インパクトのある音楽や効果音。WebサービスやアプリのUIサウンドとしても活用されます。

ボイスシグネチャー
ナレーションやボイスを組み込んだ、ブランドを印象づける音。言葉+声質+言い回しで個性を表現します。
サウンドロゴ・ジングルの利用が効果的なマーケティング手法・事例
サウンドロゴ・ジングルの利用が効果的なマーケティング手法・事例をご紹介します。
オリジナルで制作したサウンドロゴ・ジングルは、様々な広告媒体へ活用することで、プロモーションの効果を高めることが出来ます。

テレビCM
短い時間の中での表現が求められるテレビCM。視聴者に「どの企業か」「どんな特徴があるのか」を即座に伝えるために、サウンドロゴやジングルが活用されます。最後の数秒に入れることで、余韻とともに記憶されやすくなります。

Web広告・SNS広告
(動画広告)
YouTube広告やInstagramのリール、TikTok広告などでは、「音で惹きつける仕掛け」が必要不可欠。ユーザーが音付きで再生するケースも多く、冒頭の1〜3秒で印象を残すサウンドロゴやジングルがカギを握ります。

YouTubeチャンネル・
SNSコンテンツ
動画コンテンツや番組の冒頭、エンディングにサウンドロゴやジングルを使用することで、チャンネルの個性や一貫性を演出できます。短い動画でもブランドを自然に印象付けることができます。

音声広告・ラジオ広告
Spotifyやradikoなど、音声だけで構成される広告では、音そのものがブランドの「顔」になります。ビジュアルがない分、音声による表現力やナレーションの使い方が重要な役割を果たすことが特徴です。リスナーとの距離を縮め、共鳴を生むことで広告効果を高めます。

店頭・施設内での
放送やBGM
店舗や商業施設、展示会ブースなどの空間演出にも、サウンドロゴやジングルは有効です。BGMとして組み合わせることで、「ブランドが空間全体に溶け込む効果」が期待できます。聴覚からの訴求で、空間内の雰囲気づくりにも効果的です。

イベント・展示会・
ライブ配信
リアルイベントや展示会、オンラインでのライブ配信などにおいて、サウンドロゴ・ジングルは「雰囲気づくり」の役割を果たします。また配信時のアイキャッチ、タイミングの切り替えなどの「場面転換のサイン」としても機能します。
サウンドロゴ・ジングルを
活用した動画制作の実績
弊社で制作したサウンドロゴ・ジングルと、その音声を活用した動画の制作実績をご紹介します。

株式会社マックス様
【YouTube広告動画】キャラクターを活用した映像制作_株式会社マックス様
- プロモーション・PR動画
- YouTube広告動画
- CG/3DCG動画
- CMソング
- 大阪

HOYA株式会社様
【YouTube広告動画】CMソングを活用したメガネレンズ製品のプロモーション映像制作_HOYA株式会社
- プロモーション・PR動画
- YouTube広告動画
- クロマキー合成動画
- CMソング
- 東京

HOYA株式会社様
【YouTube広告動画】メガネレンズ商品のプロモーション映像制作_HOYA株式会社様
- プロモーション・PR動画
- YouTube広告動画
- アニメーション・モーショングラフィックス動画
- CMソング
- 東京
サウンドロゴ・ジングル制作の
関連サービス
サウンドロゴ・ジングル制作に関連してご利用いただける当社のサービスをご紹介します。
動画制作・映像制作サービス一覧
動画制作・映像制作会社JPCとは
JPCは、プロモーション動画や会社紹介動画、採用動画、YouTube広告動画、CM動画、SNS動画、インタビュー動画、ブランディング動画、マニュアル動画、研修・教育動画、学校紹介動画、展示会・イベント動画など、業界・業種を問わず、さまざまなジャンルの動画をアニメーションや3DCG、クロマキー合成などの技術を駆使して制作いたします。
企画の立案から構成・絵コンテの作成、撮影、映像編集、ナレーションの収録までをすべて社内一貫体制で行っており、低価格かつ高品質な動画・映像をご提供しております。
動画制作において必要なBGM制作やイラスト制作、モデル・スタイリスト・ヘアメイクのキャスティングから、制作した動画を活用した広告運用・SNSアカウント運用などの動画マーケティングも、すべてワンストップでお任せいただけます。動画・映像の制作から動画マーケティングの支援まで、すべてJPCにお任せください。